美味しいコーヒーを楽しむために

美味しいコーヒーを楽しむために
基本をマスターしてご家庭でも上質な味わいを

意外と知られていませんが、コーヒー豆は生鮮嗜好品です。 お米も古いお米は炊飯器がどんなによくても、それをおいしく変えることは難しいでしょう。 おいしいコーヒーのためには、コーヒー豆が良質であることが大切です。 次は焙煎。 コーヒー豆は焙煎してから3日〜2週間がおいしさのピークと言われています。 その後は香りも徐々に落ちて鮮度が失われていきます。 コーヒーを淹れるときにフワッと盛り上るのは、コーヒー豆が新鮮な証拠。鮮度が落ちた豆はまったく膨らみません。 コーヒーを飲むと胸焼けがするなどは、コーヒー豆が焙煎してから時間が経ち、酸化している可能性もあります。  
 

焙煎度合と挽き具合を選ぶ

 
一般的に浅炒りは苦味が減り、酸味が増します。 逆に深炒りは苦味が増し、酸味が減ります。 レギュラーコーヒーを楽しむ場合、シティローストやフルシティローストが選ばれることが多いようです。 エスプレッソの場合は、フレンチローストやイタリアンローストなど深炒りタイプを選びましょう。

焙煎と挽き具合の関係

 ライトロースト もっとも浅炒り パーコレーターなど 粗挽き
 シナモンロースト 浅炒り パーコレーターなど 粗挽き
 ミディアムロースト 普通炒り レギュラーコーヒー 中挽き
 ハイロースト やや深めの普通炒り レギュラーコーヒー 中挽き〜中細挽き
 シティロースト 深めの普通炒り レギュラーコーヒー 中挽き〜中細挽き
 フルシティロースト やや深炒り レギュラーコーヒー エスプレッソ 中挽き〜中細挽き 極細挽き
 フレンチロースト 深炒り レギュラーコーヒー エスプレッソ 中粗挽き 極細挽き
 イタリアンロースト もっとも深炒り  エスプレッソ アイスコーヒー  極細挽き 粗挽き

コーヒー豆には酸味、苦味、コク、甘味があります。産地や品種によって、酸味が強かったり、苦味が強かったり特性が異なるので、豆の持ち味にあった焙煎がされています。ご自分の嗜好にあったものを選びましょう。  
 

保温について

従来のヒーティング(ハードヒーティング)は約130℃という高温で保温し続けるため、時間の経過とともにコーヒーが煮詰まってしまい、香りやアロマなどコーヒー本来の美味しさが損なわれていきます。CA-6はソフトヒーティング方式で、コーヒーの風味を損なわないように保温プレートは約90℃に設定されています。 その分、ハードヒーティングに比べて保温温度が下がりますが、温めなおして飲んでいただいても、おいしいコーヒーを味わうことができます。 冬場はコーヒーサーバーやカップが冷えていると熱が奪われてしまいますので、サーバーやカップを一旦温めてお使いになることをおすすめします。  

抽出時間について

ペーパードリップで、4杯〜5杯淹れる場合は、約4分〜5分前後。エスプレッソはデミタスカップに約30ccを淹れる場合、エスプレッソマシンで、20秒〜30秒といわれています。 焙煎が深いほど短く、浅いほど長めになります。 適切な抽出時間よりも短い場合は、抽出不十分に、長すぎる場合は過抽出傾向になり、必要以上の渋みや雑味をともなう味になります。  

コーヒー豆の保存方法

直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保存してください。 2週間以上保存する場合は、パッケージのままか、密閉容器に入れて冷蔵庫か冷凍庫での保存をおすすめします。 豆のままのほうが挽いたものよりも、空気に触れる表面積が少ないので、風味が長持ちします。 飲むごとに挽いて淹れると格段においしさが違います。  

コーヒーの効果

コーヒーは眠気覚ましやリラックス効果を期待して飲みますが、 最近では、糖尿病や肝臓ガンの予防、カフェインには脂肪分解を促す効果など、 生活習慣病の予防に効果的である、ということがわかってきました。